夜明 No.12005.11

     最近は、昼間の時間が随分短くなってきました。
          夜が長いんで、暗いうちから活動をしなければならないわけでは無いんですが
             ほんのわずかな貴重な時間を頂いてきました。
                  太陽がお出ましになってから約30分の勝負です。


   
「エノコログサ」「タンポポ」の2種類しか確保できませんでした。

  
     夜露はいくつもの細かな玉となって輝き始めました。
             太陽が顔を出したとたんに発光の源に向かってダイヤモンドの輝きです。
                  世界が<陰>から<陽>に一瞬にしてひっくり返るんです。

   
偉大な太陽もさることながら、その基を造り出す夜の闇も大したものです。

       「早起きは、三文の得く」とは、よくいったものです。      納得・納得・・・・・・・。

     さぁー  お立ち会い! 特と ご覧遊ばせ  光のファンタジーのはじまり 始まり ハジマリ ですよ。
                   このまま ずーっッと 明かりは 点けときますから

    


エノコログサ

全世界の温帯に広く分布する。
日当りの良い畑地や荒地に
生える。一年草。
関東地方でネコジャラシと呼ぶ。
和名は狗の子草の意で
その穂が子犬の尾に似て
いるという。
アワ(粟)は中国をはじめ
日本でも古くから栽培され
ている作物でエノコログサ
から育成されたと推察され
ている。
黄金色はキンエノコロ。
花遅く大型をアキノエノコログサ。


    

                     

    

                      

    

                      

    

    


    



タンポホ



タンポポ属は世界に約400種。
北半球の寒帯から温帯に多い。
日本に22種。
エゾ・カントウ・カンサイ・ヒロハ
シロバナ・セイタカ・ヤツガタケ
ミヤマ・シコタン・タカネ
クモマ等がある。
最近は帰化のセイヨウタンポポ
が多い。萼が反り返っている。




    

    


                夜明2005.11 No.2へ          2005トップページへ