戸隠 2005.5            
                                             No.2

       長野県 戸隠村ミズバショウを訪ねてきました。

     
見事な大々群落を見てきました。 No.1とNo2でお届けします。
    途中山梨県付近では大雨!!! 半ばあきらめていましたが、現地到着頃には太陽が!
    思うまもなく雨・・・・ト
ホホホホ・・・ッ   カメラを守るのに必死でした。
    でも でも  素晴らしい花達に感動的な対面をしてきました。
      まだ咲き始めたばかりと言っていましたが、それでも---もうもう---たいしたものです。


   見渡す限り一面の「ミズバショウ」の間に
ポツリポツリと「イチゲ」の仲間が顔を出していました。
     白色から薄紫色まで変化に富んだ
「キクザキイチゲ」
             葉の切れ込みが少なく そっとうつむく
「アズマイチゲ」。
                    小さくてもしっかりものの「ヒメイチゲ」
  楽しくなってきましたよ。
        シラネアオイとサンカヨウは昼食に立ち寄ったそば屋の庭先に咲いていました。おまけ!
                                 

    
            シラネアオイ
   北海道・本州中部以北に分布し、深山の樹下の陰地に生える。
    


       
    ショウジョバカマ           サンカヨウ
  四国以北まれに九州にに分布する。   本州中部以北に分布し高山の木陰に生える。

    
                  キクザキイチゲ  キンポウゲ科
               近畿地方以北に分布。山地の落葉林下半日陰に生える。
               花は白から紫が混在し、陽を受けて開く。雨や夕方には閉じる。
    
                                              ヒメイチゲ
                                       亜高山帯の針葉樹林下に生える。近畿地方以北に分布。


    
                             アズマイチゲ   キンポウゲ科
         日本全土に分布し、落葉林下や縁に生える。キクザキイチゲに似るがやわらかく下向きに垂れる。


                           ヤマエンゴサク    ケシ科
                        本州以南に分布する。花期4−5月。
           花形をよく見ると怖そうな顔をしているようにも見えますが、透けるような色合いは見事です。
    


    
           ニリンソウ                          タチツボスミレ  純白花
 
    
         エンレイソウ                          ユリワサビ

    
           フッキソウ おめでたい花。              オドリコソウ 花形を踊り子に見立てた。

                      戸隠 2005.5-1へ            2005トップページへ