戸隠 2005.5             
                                             No.1

       長野県 戸隠村ミズバショウを訪ねてきました。

     
見事な大々群落を見てきました。 No.1とNo2でお届けします。
    途中山梨県付近では大雨!!! 半ばあきらめていましたが、現地到着頃には太陽が!
    思うまもなく雨・・・・ト
ホホホホ・・・ッ   カメラを守るのに必死でした。
    でも でも  素晴らしい花達に感動的な対面をしてきました。
      まだ咲き始めたばかりと言っていましたが、それでも---もうもう---たいしたものです。


        見渡す限り一面の
「ミズバショウ」 多少早めの「リュウキンカ」
                          花真っ盛りの
「カタクリ」大感激でした。

     サトイモ科 ミズバショウ属 ミズバショウ
      世界に2種、東アジアと北アメリカ西部に分布する。日本には1種が自生する。
      兵庫県・中部地方以北日本海側・北海道・千島・カムチャッカ・樺太・ウスリーに分布する。
      湿原や、まばらな林下の湿地に大きな群落をつくって生える。花期は5−7月
                                 

  


    


    


    


    


    
                      リュウキンカ   キンポウゲ科
         北海道・本州・九州に分布し、山の湿地や沼地に生える。金色に見えるのは萼で花弁は無い。
                    ミズバショウの白い花が咲く頃金色の花を開き、良く目立つ。



                           カタクリ    ユリ科
                        日本全国に分布する。花期4−5月。
           沼津付近では富士宮に自生地がありますが3月末には開花する。1ヶ月半の差がある。
    


    

    


                      戸隠 2005.5-2へ           2005トップページへ