丹沢のヒメシャガ         

           むかし むかしを思い出して 丹沢を訪ねてきました。

     
すっかり忘れていましたが、「そういえば」と言う感じで出掛けてきました。
    道はあることはあるのですが、ゲートが設置され車は入ることはできません。
    
急な坂道を・・・・・時間掛けて登りました。いろいろな小鳥が爽やかに鳴いています。
    もう少し、もう少しと自分に言い聞かせ、目標の近くにたどり着きました。
    でも、あまりにも昔のことなので、発見までは更に時間を必要としました。


花こう岩で構成されたこの山はもろくて危険です。岩肌は白く、ボロボロと崩れます。足を踏み外したら大変。
     こんな岩の急斜面に
「ヒメシャガ」 が自生しています。
今回は開花時期より早かったようで、岩肌が紫色に染まる光景は残念ながら見ることができませんでした。

  アヤメ科 アヤメ属 ヒメシャガ
    北海道西南部から九州北部に分布する。
    山地のやや乾いた林下に生える。花期は 5−6月。
    人里にある「シャガ」に比べて葉も細くて薄く小さい。全体が優しい感じでがあるのでこの名が付いた。                                 

    


    


    


    


    


    


    
                                            ヤマクワガタ
                                          関東・中部地方の亜高山に分布する。
                                          針葉樹林やブナ林の林下に生える。



           カタバミ              ガクウツギ
       こんな高い所にもあった。不思議と素晴らしく見える。       細かいのが両性花。白くて大きいのが萼。
      

                                  2005トップページへ