五月晴の華 2006.5


  今年の5月はばかりで近年にない日照不足でした。

                 このまま梅雨になってしまうかと思いましたが

                            最後になって、どうにかお日さまも出始めたようです。

    
富士山にも、やっと春がやってきました。1500m付近と

           箱根の付近を散策してみました。

     多雨の関係で花の傷みがひどくモデル選びに苦慮しました。

            

  

   マイヅルソウ  日本全土に分布。山地の針葉樹林内に生える。名は曲線状の葉脈の形を
                  羽を広げて舞うツルの姿にたとえたもの。
                  林中で群生しているところに遭遇すると感激です。

  
                                           シロバナヘビイチゴ
                                   関東・中部地方に分布する。
                                   高山の日当たりの良い草原に生える。果実は美味しい。


もみじの新芽

 秋の紅葉とともに

 新芽の色も

 これまた見事に色付きます。

 赤色の縁を持つもの

 茶色の渋い色のもの

 カラフルで派手好み

 でも、ごく短期のきまぐれ

 明日には

 清いグリーンに染まります。





  
      サワハコベ               倒木をお家にしたキノコ
 本州以西に分布。山地の林下の湿ったところに生える。   素敵なお家に住み付きました。
 葉の表面に伏毛があり、裏面は無毛。              お近くにお越しの節は、どうぞお寄りください。


  
        サラサウツギ 殖裁             ニワフジ  殖裁
  日本全国に分布。山野に普通に生えるが           近畿地方以西に分布する。
  庭木として多数殖裁されている。                 川岸等に生える。


  
     コアジサイ                   ニシキウツギ
   関東地方以西に分布。山地や丘陵の林下に生える。    本州以西に分布する。主に太平洋側に生える。
   淡青紫色の花を多数付ける。両性花。             花は淡黄白色から紅色に変わる。


 
                           ヤマサギゴケ
                  本州以西に分布する。山地の林縁に生える。
                 花茎を長く伸ばし、葉が小さくて円く、腺毛が多い。


  
       タニギキョウ              フタリシズカ→ ゴニン ニギヤカ
  日本全国に分布する。山地の林下に生える。          日本全国に分布する。野や山の木陰に生える。
  弱々しい多年草。約 5-8mの小さな花をつける。         土が肥えているのか林立状態です。
  薄暗い林下に二人仲良く咲いています。              フタリシズカとはこれいかに?????


  
     ヒメハギ                    オカタツナミソウ
 日本全国に分布する。日当たりの良い乾燥した山野に生える。  本州・四国に分布する。丘陵地の林縁に生える。
 名は小さな紅紫の花がマメ科のハギに似ていることによる。    葉はやや、三角形で、茎に下向きの毛が密にある。


  
       その後のお茶畑                プラスワン
  一番茶の刈取りも終わりました。鮮やかだったグリーンも無くなり、樹によっては深刈りされたものもあります。
  二番茶には、ちょっと間に合わないかも?ベストグリーンは来年か?
  富士山の雪は大分少なくなってきました。5月の青空はこの一日のみです。月末の晴れは靄がかかって
  ほとんど見えませんでした。


             トップページヘ         2006トップページへ