小山町のときめき 
                     

      本番の中、金太郎の町・・・・小山町を訪ねてみました。
      昨年ちょっとした機会から、小さな可愛い花を見つけましたが、名前も分からずあまり目立たない花なのですぐに忘れてしまいました。
      たまたま、図鑑を開いていた時、どこかで?????????−−−−−−−−。
      てな具合に見つけたのが、今回取り上げたハルトラノオです。
      名前が分かったのは遙か時期過ぎどうにも仕方ありません。こんな調子で待ちに待った今回の写真撮影となりました。
               

ハルトラノオ              

タデ科イブキトラノオ属
世界に40種あり、北半球に多く、日本に5種ある。
本州から九州に分布する。
丈は3〜15cmの多年草。葉は卵形で、短鋭形で2〜10cm。
4〜5月頃十数個の花を密に付ける。
ムカゴトラノオ・クリンユキフデ・ナンブトラノオ・イブキトラノオ等
タデ科の植物ですから”「タデ」食う虫も好き好き”の「タデ」と同じ仲間です。

           


  


                                             フキノトウ
                                                標高がちょっと高いので今頃ですよ。
               


タチツボスミレ
ビッシリと大群落を作っています。
       


マルバスミレ
        



キジムシロ
日本全土に分布し野原や雑木林の下などに普通に生える。
          


オキナグサ
本州・四国・九州に分布する。
山地の日当たりの良い草地に生える。
何処にでもあったようですが最近はあまり見かけません。
       


カキドオシ                 ヤマルリソウ
日本全土に分布。                    本州から四国・九州に分布。
春野山の花が咲き出す頃何処にでも見られる                 青紫の美しい花です。          
       
              



2004トップページへ