実りの秋 No.1 2005.11

     山々が少し色付き始めたのかなと思ったら、あれよあれよと下に広がって、一面秋一色です。

            
              どこか物寂しげな
                   
 すっきり澄みきった
               
           一年の結果収穫の

    
 ということで 実もの を中心に集めてみました。No.1とNo.2でお届けします。

         愛鷹山周辺   富士山周辺   毛無山周辺   箱根周辺   で〜〜〜す。

             花データのあるものは参考に添付してみました。


  
    ヤブムラサキ   宮城県以西に分布する。6月頃ムラサキシキブに似た花を付ける。


                    
   イヌホオズキ 日本全国に分布する。花期9月。 道端・空き地等いたるところにあり


        
 カラスウリ本州以西に分布。林縁・藪に生える。花期8月。別命タマズサ。カラスが食べ残したウリ。


        
 ジャケツイバラ山形県以南・中国・ヒマラヤに分布。日当良川原・山野生える。トゲ多。花期5月。


                     
    クサギ 日本全国・中国・朝鮮・台湾に分布。山野の林縁・川原普通に生える。枝・葉悪臭あり。
                  果実をワラの灰汁煮出し液で布を染めるとアサギ色になる。根は薬用となる。


  
    スズメウリ          ハダカホオズキ
   本州以西・朝鮮に分布。原野・水辺に生える。   本州以西・小笠原・東南アジア熱帯迄広く分布。湿り気ある
   一年生のつる草。8-9月に白色6mm位の花。    林縁に生える。8月頃淡黄色8mm位の花を下向きに付ける。


               
 ヒヨドリジョウゴ 日本全国・朝鮮・中国・インドシナに分布。野原・丘陵・人家近くに生える。
                      ヒヨドリが好んで食べる。


        
 ノササゲ本州以西に分布。山地の林縁に生える。ツル性の多年草。8月頃2cm位の花を横向きに付ける。


                    
マツカゼソウ宮城県以西に分布。山地に生える。一種の臭いあり。名は秋風に吹かれる草の姿より。


  
                               サルトリイバラ 日本全国・朝鮮・中国・台湾・フイリピンに
                                              分布する。山野に普通に生える。


  
                                ヤマノイモ
                             本州中部以西・朝鮮・中国に分布する。山野に生える多年生つる草。
                             根をとろろ汁にする。


                   
                 ツルグミ 福島県以西に分布。11月に花を付け翌5月頃赤く熟す。


   
   イヌザンショウ
    日本全国・朝鮮・中国に分布。


                    
                                ノガモ


   
      ゴンズイ           アオツヅラフジ
  関東地方以西・朝鮮・中国・台湾に分布。     北海道(渡島半島)以西・アジヤ東南部に分布。
  山野に生える。樹高5-6m。             ヤマブドウに似るが葉の形が違う。山野に生えツル性。

             2005トップページへ       実りの秋2005.11 No.2へ