謹 賀 新 年   2019.1

 明けまして おめでとう ございます。
 昨年はたくさんのアクセスありがとうございました。
 本年も 相変わらず よろしく お願い申し上げます。



  さてさて、年の初めにあたって昨年
2018年の作品で少し気になったショットをリストアップしてみました。

  2018の夏は猛烈に暑かった。初冬まで暑い日が続きました。湿度も高かったため多目の雲に悩まされました。


  今年2019年「平成」は元号も途中から新元号に変わります。例年同様激動の予感。
  それにしても、取り合えず お正月は めでたい メデタイ いャ〜 めで鯛ッス ?


  いつもと同じ鯛ですが、とても新鮮です〜よ〜 ・・・!

  
   「おめでたい」 お正月なので、またまた今年もピッチピチの鯛としちゃいましたょ。


  
  新年のご挨拶で〜す。よろすく。これは2018年の1月に撮れた 「自然の不思議」 <<<彩雲と天使の翼>>> ざんすよ。
  バック画像はフォトコン入賞作品富士山も長い間同じ場所に居るんで、そろそろ別場所に移動したいのでは・・・・・?


 No.1 富士山の四季

  
  1月 滅多に降らない雪が清水区の吉原に降りました。道が狭く坂が急だけど何とか辿り着きました。


 
 2月。こんなに高くまで上がるとは思わなかった。皆さんは近くで撮っていたので、はみ出したと思います。遠くで撮ったの私だけです。


  
 3月。湖畔の白鳥です。綺麗に羽を開いてくれました。           8月。奇妙な雲が山頂に乗っかりました。


 
 見る見るうちに形が変わってびっくりです。こんな雲があるんですね。吊るし雲の一種でしょう。


 No.2 富士山と花

  
 3月。午前3時の「桜」です。                                  午前5時になると空は明るくなってきました


 
 6月です。  標高1920m付近の斜面で見事に咲き誇っていました。「ヤマツツジ」です。


  
 ちょっとだけ標高が高いです。山並みが見えると良い感じになりますね。             9月。秋の草原です。


 
 夜明の草原が綺麗に焼けてくれました。「チカラシバ」の大群落ですぞ。


  
 11月。皇帝ダリヤが井戸端会議でもしているようですよ。       12月 背が高いので遠目にも良く目立ちます。


 
 この日は吊るし雲が綺麗でした。


 No.3 富士山とお日ちゃま

  
 6月。艶やかに咲く紫陽花に朝陽が射し込み始めます。        7月。雲海漂う山並みに朝陽が射し込みます。


 
 蓮の花と富士山のツーショットです。この組み合わせのポイントは意外と少ないですね〜。


  
 8月です。今年はこのポイントに4月と8月に2回ずつ通いました。  9月。「チカラシバ」と「ススキ」です。暈(かさ)別名ハローですよ〜。


 
 この日は花穂に付いた夜露が綺麗に輝いてくれました。「天然のイルミネーション」です。


  
 10月。柿を輝かせてみました。「ダイヤモンド柿」ですよ。こちらの「ダイヤモンド柿」は少し標高を上げて山並みの向こうに富士山です。


 
 11月 紅葉の「モミジ」の中に写る「お日ちゃま」を置いてみました。水面には「富士山」が映ります。ダブルの富士山ですょ。


                                          No.4 富士山とおっ月さん
  
 こちらは実像の「お日ちゃまです」ょ〜。         2月。西側から夜明け前の「三日月おっ月さん」です。


 
 3月です。東側から沈み行く、「まんまるおっ月さん」ですよ〜。太陽光度0.9度 月齢16.4 の「パール紅富士」です。伊豆ケ岳3740m。


  
 縦構図です。                 3月。西側から「三日月おっ月さん」を剣が峰の上に乗せました。太陽光度-5.6度 月齢26.3。


 
 11月。東側の金時山山頂(1212m)からの夜明けです。山頂には降ったばかりの雪です。直前まで雲の中でした。


  
 太陽光度-0.1度 月齢15.6のパール紅富士入です。         撮影場所付近にも朝陽が射し込んできました。


 平成30年もこのような素晴らしい光景に巡り合うことができました。
 本年もこんな調子で、あちらこちらに出没します。
 その節は「富士山と花のページ」の"や"をよろしくお願いします。


 トップページヘ