標高2013m  2011.9


 昨年の夏は

  「今年の夏は暑〜い!とにかく、猛烈な暑さが何時までも続いた!

    この先、こんな調子では地球はどうなってしまうのでしょう。 ネェ〜ッ!」

      って見出しで書き始めたのですが、今年は「さぶ〜ッ!」ですよ。


 そして2度も台風による爪痕は決定的なダメージを与えた。
   当分の間、この地に来ることは出来ないと思う。
     三日月ダイヤが目的だったのですが、残念ながら「濃霧状態」になってしまったのです。
       5分程時間がずれてくれれば良かったのですが姿を見せた時にはすでに昇りきっていました。
 
   この場所の特徴は、この枯れた木立です。
         場所を変え位置を変え思いのまま撮ってみました。
             しつっこいくらいにね。呆れないでね。
    ↑ これは昨年と同じだよ〜ん。


  
   まずは前日の朝です。今年の初冠雪ですぞ。  平成23年9月24朝。


   
  今回の登山計画を段取りした写友"齋藤氏"撮影の崩落現場です。当分行けませんよ。道路無くなってます。


  
   星が雨のように降り注ぎます。 お山は時々霧に隠れてしまいます。合間に撮ってみました。


  
  空に青味が増し、少しずつ、少しずつ、明るくなってきました。そうなんです。この日は三日月ダイヤなのです。


   
  残念ながら直前までは霧の中。姿を見せた時にはすでに昇りきってしまいました。


   
  さみしそうに。「残念でしたね。また、おこしやす・・・」 なんて云ってるよ。冗談は上段だけにしとくれ〜ッ!


   
    気温はこの時点で 4°C  さぶ〜っ。 薄〜く霧がかかってレンズが曇るんですよ。


  
   夜明けが近付いてきました。空が少しずつ明るくなってきました。雲の動きも活発です。


   
   よ〜く見ると、結構に雲海になっているんですね。すっかり明るくなってきましたよ。夜明けのブルーです。


   
   やっぱり標高の高い所から眺めると一味違いますね。  例の枯れ木です。


  
    ここのポイントは、この枯れ木ですよ。また、ここに来たな〜ッって感じですね。


   
  昨年はこの枯れ枝の一本が落っこちたって話を聞きました。落ちるなよ〜っ。 落っこちないでくれよ〜っ。


  
  ここの定番で〜す。クマザサと枯れ木 気温が大分下がってきました。真冬と同じ防寒服全部着込んでいます。


   
  太陽が右裾に昇ってきました。回りが白くなってきました。霜が付着しています。氷点下まで下がりました。


  
  それにしても湿気が多い。レンズ拭くのに大忙し。シャッター押す前に毎回拭いているんですよ。


   
  手が思うように動いてくれません。代わるがわるポケットに手を突っ込んでいます。もちろん、。「ホッカイロ」


  
   おぉぉぉ〜ッ。 雲の切れ目に「お日ちゃま」が出た〜っ! ちょっと遅いんだョ〜っ。もっと早く出ろョ〜っ。


   
   せっせとレンズ拭いていま〜す。雲が増えてきました。残念だけどそろそろ撮りおさめ。


  
    当分、来れないかと思うと辛いです。おっ月さんのためにレンズ沢山持ってきたので重〜い。


 ・・・んでもって、これで終わり。 この後長〜い道のりをボチボチ下りました。途中、熊ちゃんの爪痕らしきものを
   撮ってきました。

              

   今回の山行きは埼玉在住の"齋藤さま"に大変お世話になりました。連休初日早々に出掛けてきて
   通行可能な道路状況の確認等々綿密な調査をしていただきました。
   山梨県側通行不可。静岡県の南側から通行不可。さらに静岡県の東側から通行不可。すべての
   道路が閉ざされてしまいました。通行可能な個所を縫うように入り込み、最後は自分の足で歩くしか
   方法はありません。長時間重い荷物を背負って歩きました。疲れました。
   しかし、お蔭様で無事目的を達成することができました。 ありがとうございました。



       トップページヘ