春 本番                                            

              あちらこちらでかけてみました。

              でも 
我が家の庭にも咲いていました。           

       
今回は伊豆高原と 前回に続いてのイカリソウです。







イカリソウ 
             メギ科

我が家の棚下に咲いていました。
比較的日が当たります。水はけの良い土。
本種はピンクが強く、鮮やかな色をしています。


山地や丘陵の日が差込む疎林下などに生える。
主に太平洋側に分布。
日本海側には別種のトキワイカリソウや
  キバナイカリソウが分布する。
花形が舟の「イカリ」に似ていることから命名。

















               キバナイカリソウ





        北海道・本州関東以北、特に日本海側に多く自生。

        山野の林辺や林内に生える。。

        茎には刺毛があり、やや大型で30〜40cmになる。











       



       



       
          タツナミソウ                             ヒゴスミレ
    シソ科。本州・四国・九州に分布し、野や丘陵に生える。        スミレ科。本州・四国・九州に分布。
    花の様子を波頭に見立てて命名。他に白・ピンクあり。         日当たりが良く、水はけの良いところに生える。


       
            ヒメスミレ               スミレ
    人家付近の石垣の隙間や庭など日当たりの良い      通常スミレというとスミレ科すべてを言いますがこれが正真正銘の
    乾燥した環境に見られる小型種。                スミレです。下弁の芯が白く抜ける。市街地から山地まで広く分布。



伊豆高原の桜トンネルです。

伊豆急の「伊豆高原駅」から北側に
見事なトンネル道路が続いています。
花真っ盛りでした。


 


                                     2005トップページへ