愛鷹山 2005.7

        ほぼ例年通り梅雨明け宣言がされたようです。
                 空梅雨に始まって所によって大雨てな具合でしたね。


   そんな中、「海の日」に”山”に行って来ました。
           今回は
「赤淵川」「須津川」の源流にさかのぼって見ました。


    崖の上から一気に降りてきた霧は
      水面から立ち上がる「靄」を仲間にして谷間を「やんわり」撫でていく。
       
   ときおり差す木漏れ日を避けながら・・・・・・・・・・・・

        
<< 澄んだ水・時を経た岩・涼しげな風知草・高山を思わせる笹 >>幻想的ですね。

    昔の記憶をたどって3年 !   やっと見つけました !!  
ベニシュスラン !!!

   3年の間ベニシュスラン自体は何回か見つけたんですが、花を付けるような大きさの物はありませんでした。
  そんな中、今回は幸運にも、たまたま覗き込んだ木陰に、隠れるように咲いている大きな株を発見したのて゜す。
  自然の気象状況により地形がどんどん変わってしまう悪条件の中、来年もまた逢えることを期待して下山しました。

 

  
                         ベニシュスラン
    関東地方以西に分布し、山地の常緑樹林内に生える。茎は横にはう。4〜8cm位立ち上がる。
    葉は数枚根元近くに互生し、卵形で白色の模様が入る。葉の表面はビロードのような光沢があり
    花が無くても観賞価値は高い。7〜8月頃に淡紅色で長さ3〜4cmの筒状花を横向きに付ける。
    シュスラン属の中では、もっとも大きな花を付ける。
  

  



              
               ヤマアジサイ
   タマアジサイ・ガクアジサイ・ガクウツギ・アマチャ・コアジサイ・ツルアジサイ
   ノリウツギ・イワガラミ  み〜〜〜んな 同じで分けわか〜〜〜んない!!

  
                           イワタバコ
      6月の初旬に平地で咲き始めたイワタバコです。今は標高500m付近で青い顔をして咲いています。


  
           チダケサシ         ナツノタムラソウ




     
    オカトラノオモンキ   ヒメジョオンモンシロ  ベニシジミ
               蝶のことはよく分からないけどこんなところでしょうか???


 
           ヤマハギ         ムラサキシキブ
    もう咲いていました。7月の秋の気配です。           コムラサキの大親分ですよ。
    花時期6〜9月だって!

                              2005トップページへ