朝に沈む  2009.11

 今回は久しぶりに、絶好のお月さまにご対面しました。
   4月の農大跡を最後に、空振りが続きました。
     本栖湖・猪之頭・御殿場・山伏・田貫湖と雲の中から出てくれず散々でした。
       それにしても飽きずに出掛けますね。我ながら呆れます。


  ベストポジィションは自衛隊の演習場内になってしまいます。仕方なく道路の脇で撮りました。多少左寄りです。
     予定の2時間前に到着です。当初、車は2台だけでしたが最終的には15台位になりました。
        思ったより雲が多く、今回もダメかもと思いました。頭上は雲だらけです。
           ここしばらくは、上は星空で、肝心の富士山が姿を見せない状態が続きましたからね。
              ところが今回はいつもと違って逆です。ラッキーでした。


   
   丁度午前5時の状態です。予定には1時間とちょっとです
   予定10分前です。山頂に陽が入りました。


  
   
ちょっと時間を戻って5:30です。 お月さまの彩雲になるかもと期待したのですが、この程度でした。


    
  5:40頃です。月の明かりは思ったより強烈ですね
。広角と望遠用のカメラと2台で撮っています。


  
  
300mmに変えてみました。富士宮側は大沢崩れの切込みがあるので山肌が鋭いのですがこちらは優しい肌です。


   
  
   
ズームを変えて変化を付けてみました。


  
     
×2のテレコンバータを付けてみました。


                  

  ×2テレコンとズーム最大300mmです。いつもは500mmレンズに変えるのですが今回は最大これまでにしました。


    
    
 6:06                      6:10                      6:12。


  
   やはり計算通り少し左寄りです。自衛隊の車が頻繁に通っています。中に入らないでくださいと広報していました。


  
     これがベストの状態でしょうか。何回も空振りしていたので今回は久しぶりでした。  


    
   想像以上に速いスピードで沈んでいきます。ちょっと脇見をしているとあれよあれよという間に見えなくなります。


   
  ついでにと一回り。西臼塚です。紅葉も終盤です。この後すぐに雲に隠れ。抜けそうもないので再び東へ戻ります。


  
  面白いですね。西臼塚は完全に雲の中なのに御殿場口5合目はピーカンです。ここは紅葉は終わっていました。


    
   カラマツも最盛期を終わって落葉寸前です。ススキは完全に枯れ状態。元気なのは岩に付着した苔だけです。

   
   水ケ塚のモミジは一枚の葉っぱもなし。    裾野市に下って「月山」です。


  
      野菊が枯れ穂の中に一際、綺麗に咲いていました。


    
  「岩山もどき」見つけました。苔が生えれば良い感じ。これ10m以上の柿木です。これみかん系でポンカンかも?


  
     この柿の木はでっかいですよ。昨年は実が生っていませんでした。鈴生りになれば見事でしょうね。


      トップページヘ