4×ダイヤ富士  2007.2


     ダイヤモンド富士の追っかけ4連チャン

    2月11日から12日で朝夕4回のダイヤモンドに挑戦しました。

    今回は、京都の富士友さんと久しぶりに三脚並べの計画を組みました。
        第一日目は、「朝霧高原道の駅」看板から北に150歩の場所。
            7時41分のダイヤに備えて5時30分集合です。
               久しぶりの再会に話しがはずみました。
                   標的は我らの期待をよそに多少の雲は出たが殆ど芸無しでした。
   僅か30分で次なる目的地「山中湖平野」に向かいました。
     9時前には湖畔に三脚を並べて場所取りです。
      天気は良いのですが風が強く最悪の条件で、雲無しのピーカン状態した。
        ダイヤ完了後地元観光協会の主催でアイスキャンドルフェスティバルが実施されました。


   二日目は同じく5時30分に前日の場所から70m南側の「朝霧高原道の駅」看板で待機。
      雲が無い。
          山中湖に向かう途中の富士ケ嶺で「樹氷」ならぬ「草氷」に遭遇しました。
            ビックリ 一面氷の世界です。
                 枯れ草が朝陽に当たって宝石のように輝いているのです。
   
後ろ髪を引かれる思いで、前日と同じく次の目的地平野に向かいました。
     三脚並べは、やはりトップで待機です。
 時間待ちの間は千葉の「Hさん」・静岡の「Mさん」・群馬の「Sさん」楽しい語らいで過ごすことができました。
    「Sさん」後半体調を崩して大丈夫でしたでしょうか?無事お帰りになったでしょうか?
          また、何時かお会いできるかも知れません。ありがとうございました。
       風が止んで穏やかになるとの予報がハズレて波は消えず、逆さ富士が逃げていきました。
           それでもと、執念深く頑張ったのですが・・・・・
   最後は、南側に廻って星のリングを収めてきました。


     
一日目  「朝霧高原」  の朝です。
   
             小さな雲が出たり消えたり。

  
             結局、この程度の雲で終わり。

  



     期待を込めて、次なる目的地  「山中平野」  です。
   


    昼間は結構雲があり、強風が吹き荒れていました。そのまま、夜になっても風止まず、逆さはオジャン。
   

       ダイヤモンド富士終了後は、地元観光協会主催のアイスフェスティバル。
              氷の器に入ったローソクに灯りが入ります。
  
         ダメな湖をあきらめ、執念で小さな河口に逆さ富士を撮る。



                                     二日目  「朝霧高原」  の朝
          
  別れを惜しみながら帰宅することにしました。      2日目のスタートは雲無しのピーカンです。

  

   今日の予報は、高気圧に覆われ穏やかな天気とのこと。雲無しの不吉な "風有り予感"

   
             抜け抜け 過ぎ過ぎ のすっきり空。  いや〜〜〜ナ 予感が !



  早々に引き上げて次に向かいました。途中富士ケ嶺で樹氷ならぬ草氷の寄り道しました。別編集します。
   
 風が治まり不吉な予感は私の思い過ぎかも?こんなに素晴らしい所で寄添うカップルの将来は明るいかも?鴨いない。

  
      嫌な予感が当たってしまいました。肝心な所で風が止みません。
                          引き立て役の雲も手前側にあるため輝きません。

   
     2日間計4回に及ぶ「ダイヤモンド計画」はこれで幕引きとなります。
  結果は、満足度60%位でしょうか!5分5分にとりあえず雲隠れ無しに10ポイント乗せました。



   ダイヤモンド計画の次は「スター計画」を実行しました。
   南に90度回り込んでの移動です。  富士山の上に浮かぶ不思議な"お星さま"光のリングを追いました。
  
     長時間バルブ撮影です。肉眼では殆ど見えない富士山も、クッキリと浮かび上がっています。
     右側から多数の飛行機が赤青の光で横切っていきましたが目立ちませんでした。
     時間も遅くなり、2日間の疲れがドッと出てきましたので、この一枚のみで家路に着きました。


       ダイヤモンド計画とスター計画共に完了です。2日間は瞬時に終わってしまいました。
       京都の富士友さんありがとうございました。次の再会を楽しみにしています。

          トップページへ    トップページ2007へ     氷点下の世界