2003  庭の花 3             

      前回に続いてパート3です。                                               
      初夏から秋にかけて咲きました。
                     



岩タバコ

  ケト土で軽石に貼り付けました。
  軽石は水盤に入れいつも湿り気を持たせるよう水を補給します。
  夏に暑がる植物の栽培に最適です。また、ナメクジの侵入防止ができます。














                                             ヤマオダマキ  


          最近園芸店によく出ている洋種オダマキと違って渋い色をしていますね。
          近似種に高山に自生するミヤマオダマキがあります。
          本種は比較的低い山でもよく見かけます。







     

       コクラン           オオバウマノスズクサ         ホトトギス

   山地の林の中に自生します。花も小   比較的どこにでもある種類です。ハート型をした   我が家の庭は、一面にこの花に覆われ
   さく、あまり目立たないので、注意し    やや肉厚の葉を持ち冬には落葉します。花は非   てしまいます。少し整理しようかとも思っ
   ていないと気が付きません。        常に変わった形をしていておもしろいです。      います。



   

                     フウラン                 ケイビラン

   20年ほど前に、函南町の樹高50m程の大木に着生していたものです。枇杷の木      最初は5芽位の株でしたがこんなに
   に吊してありますが、毎年良く咲きます。                                  大株となりました。ランと名が付いて
                                                          いますが、ユリ科です。山地の岩場
                                                          に自生。





    ナデシコ


          山地の日当たりの良い草地にあります。
          種で良く殖えます。
          ほっといても良く育ちます。
          ピンクの色が綺麗ですね。
          茎が間延びしてしまうので、一度切りつめると小ぢんまりと密に
          なります。





    

            ヒガンバナ(白)       ヒガンバナ(ピンク)      ニシキギ(果実)

   いただいたもので産地等よく分かりません。                                 2003庭の花2の果実です。
                                                               まだ紅葉はしていません。




  ヤマラッキョウ
                   紫一点
 

 15年ほど前に箱根の丹那にて採取しました。
 植え替えを全くしていません。
 気を付けないと根詰まりで枯れてしまうかもし
 れません。
 花付きは非常に良く毎年素晴らしく咲いてくれ
 ます。
 
 
 
 
 
 
                              ミセバヤ
                              本郷町の石内氏からいただいたものです。
                              日高ミセバヤと思われます。写真では見にくいですが
                              この種としては珍しい斑入り種です。肉厚の葉に真っ
                              白な斑点が入っています。




   アシタバ


  下田産の種です。
  今日芽を摘んでも明日には出てくると言われます。
  お浸しやテンプラに最適です。
  花が咲くと種を付け枯れてしまいます。
  根をよく洗って焼酎付けにしたり、茎を乾燥させて薬用とします。
  庭中アシタバだらけです。











                                             2003トップページへ