2003.7 の花                              

      
              日本全国 もう 夏でーす。
                          雨ばかりであまり良くない夏を楽しんできました。

                                 



   バイケイソウ 箱根

   箱根の山の中を散策中突然目前に立ちふさがるように出現しました。
   比較的低木の自然林で、十分な日の光を受けていました。
   1.5mもの丈で緑白色の花がいっぱい咲いているので、随分目立ちたがり屋ですね。
   樺太、千島、中国、朝鮮、ウスリー、カムチャッカに分布。
   アルカイドを含み毒性が強い。殺虫剤にも使われたことがある。



              クモキリソウ 須津

     日本全国に分布し、薄暗い林の中に群生する。
     クモキリソウ属はアフリカ、マダガスカル、ニュー
     ジーランドを除く全世界に広く分布し、250種もある。


















  カラスウリ 長泉

  世界に約50種類ある。日本全土広く分布。
  雄雌異株。種を付けると枯死する。
  種が恵比寿様の姿に似る。







                      
                   ? 須津            マツカゼソウ 須津

           湿った林の縁に咲いていました。                  本州から九州に分布。風に吹かれる様を命名。
           種々検索しましたが分かりませんでした。             小さな花をいっぱい付けていました。

                        
                チダケサシ 須津                          イケマ 須津

            明るい林の中に大株を作って咲いていました。         山林の縁等に生える。多年生のつる草。アルカロイドを
            トリアシショウマとの交配種も多い。                含み有毒。利尿薬。アイヌ語「神の足」。

               

      ギボウシ 愛鷹山          ヤマサギソウ 富士山      キバナノセッコク 植裁
   林道の縁に咲いていました。          トンボソウの仲間で昆虫の姿に         四国、九州、八丈、琉球、台湾に自生。
   淡いブルーで何とも言えない          そっくりですね。                    樹上に着生し、下たれします。
   神秘的な色ですね。               明るい草原にポツリポツリと群生。         渋い落ち着いた色です。



                                 
                                                           伊勢ナデシコ 植裁

                         これだけ長くなると、何か気持ちのいいものではないですね。
                         でも、見事な芸術品ですね。

                                            2003トップページへ