2003.4 の 花             

      
      今回から月ごとにリストアップしてみました。
      
                                 



    カタクリ


  富士山の一角に大切に保護されて
  いる数千株。
  素晴らしい花ですね。
  毎年毎年楽しませてくれます。




  ヤブレガサとカタクリ奇妙なとり合わ
  せで・・・・

  「まえぇ- - ならえ- - ッ」





       丁度撮影していたところ、自称保護
       ボラなんとか監視員とか言う人が
       「そっちの人、そこ入らないデーッ
       こっちの人、ここ入らないデーッ」

      「カタクリの花の内側にある m字型
      マークはそれぞれ皆違うんですヨーッ」
      ッーて言ってまーした。






     

       ツクシ 富士宮         ツボスミレ 沼津       ヒメオドリコソウ 富士

   春早く、一斉にアタマを出します。    春先に、どこそこ咲き乱れるすみれ群です。   繁殖力が強く、一面の海となってしまいます。
   埋立地 はじめ飛び出る いやなやつ   右向いても、左向いても、前も、後ろもすみれ   ソーッと目を近づけると「アレーッすばらしい」
   ではなく。何かほのぼのしますね。    だらけ。                          結局一面何とかだらけです。



   

      キブシ 沼津          スイセン 三島           イカリソウ 沼津
   デジカメを手にして最初に夢中に            どこの庭にもある平凡なやつ       この花との出会いは むむむむむむ
   なった花がこれです。                    でも、綺麗ですね。             かし、昔 社会人になりたてのころ
   シャッターを押しても押しても。                                         もう忘れました。
   みーんな  ピンポケ よく見ると
   ボケていませんか?






スルガテンナンショウ


 山地の日当たりの良い草地にあります。
 静岡県付近一帯に多数あるために、この
 名前がついたようです。











                                              カラスビシャク

                        民家の付近に雑草のごとく出現します。でも、気が付くと
                        いません。
                        少し似ているものに中国産ニオイハンゲがあります。
                        本種と違って、とてもよい臭いがします。




                                 
                                   ハルリンドウ 沼津 

             リンドウの種類は多数ありますが、本種はフデリンドウ・コケリンドウとともに可愛い小型種です。
             草丈5〜15cm。
             二年草で種による増殖ができます。山地の日当たりの良い湿地に生える。肥料を好む。
             夏の直射日光で葉焼けする。




                

      モミジ(芽生え)                             付録おまけ  ミツバツツジ(猪の頭)

     芽だしの頃、鮮やかな赤でスタートします。              富士宮にある見事な大樹です。
     (出狸々)                                   静岡県指定の特別保存樹。日本最大の植裁樹と言われます。


                                             2003トップページへ